Home

商品購入ページへ
■「闇」の西洋絵画史■小学館101ビジュアル新書■宮下規久朗■小学館■2011年04月06日美しい「闇」なしには、美しい光は描けない。17世紀の巨匠フェルメール、ラ・トゥール、レンブラントらの静謐で精神的な光の表現を生み出した、西洋絵画における「闇」の歴史を、数多くの美麗な図版とともにたどる発行年月:2011年04月06日 予約締切日:2011年03月30日 ページ数:191p サイズ:新書 ISBN:9784098230143 第1章 闇の芸術の誕生ーレオナルド・ダ・ヴィンチとルネサンスの巨匠たち/第2章 光と闇の相克ーカラヴァッジョ/第3章 ヨーロッパに広がる闇ーカラヴァッジョ派とバロックの巨匠たち/第4章 心の闇を照らす焔ーラ・トゥール/第5章 闇に輝く黄金の光ーレンブラント/第6章 闇を溶かす光ーフェルメール/第7章 闇の近代ー光と闇の継承者たち ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチが確立した革新的な「闇」の表現が、バロック絵画の先駆者カラヴァッジョによる光と闇のドラマを経て、いかにして静謐で精神的な絵画へと成熟していったのか、西洋名画を育んだ「闇」の歴史を、西洋美術史界屈指の「語り部」である著者が、美麗な図版とともにわかりやすく解説。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術
価格:¥1155-[税込]
商品購入ページへ
ページTOPへ
HOME
サイトトップ