Home

商品購入ページへ
■基礎結びから作品づくりまで■梶政華■日貿出版社■2008年12月発行年月:2008年12月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784817081469 梶政華(カジセイカ)東京都青梅市出身。水引研究歴40年。リボンフラワーを習う傍ら、水引にも惹かれて様々な手法を習得し、独自の水引アートを創出するに至る。水引アートの啓蒙に努め、独自の水引アート教室を主宰する他に、東京・銀座での2回の個展、東京都庁やホテルなどで「政華流水引アート」のグループ展を実施。フラワー資材総合見本市では1992年に都知事賞、93年には金賞を受賞している。また、東京ビッグサイトの日本ホビーショーにも出展するなど、技術指導を続けている。外国との文化交流にも積極的に参加し、パリの日本文化会館に2度(1992年と2002年)作品を寄贈している。また、NHKテレビ「おしゃれ工房」、テレビ朝日「たけしのTVタックル」など、テレビ出演も多数。現在、NHK学園講師、NHK文化センター講師。「政華流水引アート」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 知っておきたいこと(水引について/道具類/ワイヤー類 ほか)/第2章 基礎結び(淡路結び/淡路結びの縦連続/淡路結びの横連続 ほか)/第3章 作り方(携帯ストラップ/祝儀袋・サクラ/祝儀袋・ヒマワリ ほか) 水引は、古来より進物や結納の飾りなどに用いられ、日本人の生活の節目を飾り、慶弔の心を表現してきた伝統工芸品の一つです。「水引アート」は、「結ぶ、編む、巻き上げる」という水引細工の伝統的な技法を基本としながら、現代感覚にマッチした誰でも楽しめるクラフトワークにアレンジしたものです。本書では、実用小物と季節の花々の13作例を取り上げ、それぞれの作り方を、図版を多用して分かりやすく解説しました。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 折り紙
価格:¥2415-[税込]
商品購入ページへ
ページTOPへ
HOME
サイトトップ