[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


Home

三河国サムロック八丁味噌


商品購入ページへ 商品購入ページへ
地域を元気にする!地域を世界に発信する!サムライ日本プロジェクトの地域ブランド「三河国サムロック」地域とデザインの融合です。カッコイイのはデザインだけでありません。三河国サムロック八丁味噌のこだわり一つ、杉の樽を使い、人の手で石を積む。昔ながらの手作りにこだわり続けています。二つ、昔ながらの伝統的製法で精通大豆を原料ととし、塩・水をひかえ、二夏二冬天然醸造。こだわりの味噌です。三つ、現在では世界二十五カ国以上に、「Hatcho Miso」の商品名で輸出しています。創業延元二年(一三三七年)まるや八丁味噌六百七十年の歳月が醸し出す伝統の味。杉の樽を使い、人の手で石を積む、昔ながらの手作りにこだわり続けています。昔ながらの伝統的製法で精通大豆を原料ととし、塩・水をひかえ、二夏二冬天然醸造。こだわりの味噌です。株式会社まるや八丁味噌(岡崎市)延元二年(西暦一三三七年)創業、岡崎城から西へ八丁、旧東海道沿いに店舗を構え、歴史に裏打ちされた伝統的食材を製造販売する株式会社まるや八丁味噌(浅井信太郎社長)。昔も今も八丁味噌は木桶に水分を少なく仕込み、職人の手により一つ一つ重石を積み上げる。そして、二夏二冬じっくり寝かせることにより、大豆の旨みを逃さない、硬い味噌「八丁味噌」ができる。その間に人は一切入らず、自然の摂理に従う、それが伝統のつくり方だという。まるや八丁味噌は市内観光のコースにも含まれていて、年間約十万人が訪れるという。現在は、世界二十五カ国以上に「Hatcho Miso」の名で輸出され、その名を馳せる。二〇〇四年には愛知ブランド企業に認定される。今回サムライ日本プロジェクトに参加し「三河国サムロック八丁味噌」を発売する。■仕様■サイズ/W100×D40×H180mm ■内容量/400g ■原材料/大豆,塩 ■賞味期限/8ヶ月■生産地/愛知県岡崎市■Lineupサムロック八丁味噌サムロックきしめんサムロックサイダー3本セットサムロックかりんとうサムロック線香花火
価格:¥683-[税込]
商品購入ページへ 商品購入ページへ

ページTOPへ
HOME
サイトトップ
話題の八丁味噌はコチラのサイトで