Home

元祖本場の味!さっぽろ生ラーメン6食入(みそ・塩・醤油核2食)本場サッポロの味を体感できるシンプルな札幌ラーメンです。【楽ギフ_のし】


商品購入ページへ
創業以来の味を今でも引き継いでいる伝統のラーメンです。いまだにこのラーメンを求めてくるお客様が多数いらっしゃいます!意外と根強い人気です!!味はもちろん店長のお墨付きです(^_^)v※【同梱可能】農作物や産地直送品以外の同梱可能な商品と一緒にお届けする事が出来ます。☆ 当社オリジナル生ラーメンについて!! ☆ 今では日本人とラーメンは切っても切れない食品となりました。古来中国よりラーメンの原型が伝来しましたが、その後日本独自の進化を遂げ現在のようなラーメンになったと言われております。◇ひとくちメモ◇○札幌ラーメンの【特徴】?札幌は味噌ラーメンの発祥の地ですので、「みそ」が主流であり、中太の縮れ麺でこしが強い。○北海道の【三大】ラーメン?札幌ラーメンが「みそ」に対し、旭川ラーメンは「しょうゆ」、函館ラーメンは「しお」が主流となっています。○麺の【ちぢれ】はなぜ?食感をよくすることと、スープが適度に麺に絡みつくようにするためです。○【かんすい】とは?ラーメンに腰・風味・つやをよくする役目。これを使わない麺はラーメンとは呼ばれません。○【熟成】させるのは?パン生地を作るときと同じで、原材料を【熟成】によって相互になじませるためです。グルテンという成分によってラーメンの生地を互いに絡ませ腰・風味・色つやをよくします。当社のラーメンは関連会社による、徹底管理された商品ですので出来たてを自信を持ってお届けさせて頂きます!!まず、最初に自己紹介から本場のさっぽろラーメンが出来るまで。工場責任者 小西 幹雄 と申します。当社のラーメンはすべて自社工場で作られた、オリジナル商品です。他では手に入らない本場の味を、工場から直送いたしますので、ひと味違うおいしさをお楽しみいただけます。【生ラーメンの製造工程】を簡単にご説明しちゃいます\(^o^)/(1)、原材料をミキサーに入れ十分に練り上げます。(おからのような状態にします。)(2)、練り上がったラーメン生地(1)をフィーダー(さらに練ります)に移動します。(3)、フィーダー(2)の中でラーメン生地をかくはん(かき混ぜる)しながら、ローラーで板状のラーメン生地に圧延(圧力をかけて延ばす)します。(4)、板状になったラーメン生地(3)を熟成機の中を移動させながらラーメン生地の熟成を促します。(5)、熟成が終わったラーメン生地(4)を5個の圧延ローラーで圧力を加え、徐々に薄く長い板状のラーメン生地に延ばしていきます。(6)、圧延ローラーで薄く長い板状にされたラーメン生地(5)は、最後の圧延ローラーを通過後ローラーカッターで麺線にします。この状態では市販されているラーメンの一本一本と同じですが、一食分の長さにカットされていません。(7)、ひも状になったラーメンの麺(6)は冷却除湿機の中で適度に冷却しながら水分を取り除き、麺製造の最終段階のつかの間の熟成をします。(8)、最後の熟成が終わったひも状のラーメンの麺(7)は一食サイズにカット切断されて一食分ごとに袋詰パックされた状態(9)で製品化されます。 (9)、美味しい自慢の麺の出来上がりです。あとはスープと麺を丁寧に箱につめていくのです (*^_^*)♪♪♪♪ ◇ポイント◇生ラーメンの製造の中で一番大切なものが「熟成」です。麺の善し悪しは「熟成」で決定します。温度と湿度を管理された熟成機の中で、約2時間という時をかけて麺の腰・食感・つやをだしていきます。熟成は小麦粉に含まれる「グルテン」という成分がカギとなるのです。最後はお客様のところへ真心をこめてお届けさせて頂きます。工場長が麺にこだわり、スープにこだわった当社のラーメンです。おかげで軽い糖尿です…涙・涙 (T_T)言わずと知れた北海道を代表する大衆食品,「ラーメン嫌いな人っているの?」という偏見が飛び交う今日この頃。当社は自社工場で麺を作ってますので鮮度が違います。これぞ北海道のラーメン!と言える品が勢揃い!自信を持ってお勧めする本場の味を食卓で是非お楽しみ下さい。
価格:¥880-[税込]
商品購入ページへ

ページTOPへ
HOME
サイトトップ
札幌ラーメン大量在庫で激安ショップ